top of page
Lunar Doll 月乃光の人形たち
検索


チームコヤーラ創作人形公募展♪
訪問下さりありがとうございます♪ 11月15日(火)~20日(日) 「チームコヤーラ創作人形公募展」 が催されます。 渋谷NHKふれあいホールギャラリーに 想いが込められた人形達が 全国から集まります♪ 私も出展させて頂きます。 ...


風越展覧会
21日(金)22日(土)の二日間 市ヶ谷アルカディアにて 飯田風越高校同窓会東京支部主催の 『風越展覧会』が催されました。 伊那谷出身の芸術家に混じって 人形3体を展示させて頂きました✨ かぐや姫は十二単の正装の立ち姿♪ 蓬莱の玉の枝の新型を持っています。...


人形の革靴を作る その2♪
しまった~~ 右足と左足が同じに見えます(笑) まだまだですね… (この写真の型紙は我が家の人形の足に合わせていますのでご注意下さい) 原因は 型紙でしっかり左右を区別していないから でしょうね… インソールには花柄の布を貼っています♪ ...


人形の革靴を作る その1♪
レザークラフトです♪ 革を縫い合わせて 人形の靴を作ります♪ 今まで作ってきた人形達は 着物を着る子が多かったので 足には足袋とか 草履とか もちろん裸足のままでもオッケー♪ でしたが… 今回の人形は洋服を着ていて しかも荒野に立っていて 場所は外国 ...


人形の肌布はこちらです♪
訪問下さりありがとうございます(#^.^#) お久しぶりです 約2か月ぶりにブログ復活致しました~ (^^) 7月は人形作り、8月は洋服作りに集中していましたら ブログを書く脳が錆びついてしまってます(;'∀') リハビリが必要ですけど~...


新しい人形が完成しました♪
「身長40㎝で 目が大きくて 可愛くて ちょっとやんちゃな 座敷わらしの女の子」 というご注文を頂きました♪ 製作期間は約一ヶ月 注文して下さった方やご家族の癒しになれたらいいな という気持ちで作っていました♪ 着せ替え人形です✨...


嫁入り前に・・・
マニキュア中です~♪ といっても 爪の刺繍をしているところです♪ 手の指、足の指 お嫁入り前に静かに爪のお手入れ中です✨ いつもは腕のパーツの段階で 爪の刺繍まで終わっていましたが 今回のように人形の体を組み立ててから 最後に爪の刺繍をしますと 作るというよりも ...


久々のわらしちゃん
久しぶりにわらし人形が完成しました♪ 今回のご依頼者は若い娘さんです ご要望の内容はこんな感じ… 身長30㎝の女の子♪ お目目パッチリ♪ 髪の毛長く♪ 口元は少し微笑んで♪ 着物は水色♪ とのことで~ この子が完成しました~♪ (※コラージュ写真です)...


人形の頭部の作り方のつづき
頭部の作り方の続きでございます 丸坊主ちゃんのままでは可哀想でしたね 髪の毛の糸を植毛する前に 木綿100%のダブルガーゼを 頭皮として縫い付けます なぜダブルガーゼかといいますと 二重の方がしっかりしてるからです はい(^^) ダブルガーゼの余った所は ...


布人形の頭部の作り方2016
最近、人形の作り方のページに アクセス数が増えて参りまして♪ 洗える布人形に興味を持って下さってる方がいらっしゃるなんて 嬉しいことでございます♪ 訪問下さりありがとうございます(^^) ですので 最近の人形の頭部の作り方を 載せておきまたいと思います♪...


蓬莱の玉の枝(ホウライノタマノエ)の作り方
フォトムービーのかぐや姫が手に持っているものはな~に? と、お問い合わせを頂きました 木の枝です❗ 竹取物語ではかぐや姫が5人の男性から求婚されますが その中の1人「くらもちの皇子」 に出された難題は…… 根が白銀 枝が黄金 実が白玉(真珠)で出来ていて...
かぐや姫のフォトムービー完成しました
訪問下さりありがとうございます (*゜▽゜)_□☕ かぐや姫のフォトムービーが完成しました~♪ オリジナル作品となってyou tubeに載せることが出来ました♪ 手足を動かしてポーズを変えて遊べる布人形なので いつか何か面白い事が出来そうだけど…… ...


アクセサリーパーツで天冠を作る
何年か前にビーズのアクセサリー作りにハマりまして 浅草橋のパーツ屋さんでビーズや天然石や金具を集めていました 今回の天冠作りはその時の材料が役に立ちました ただ… この天冠は市販のパーツを組み合わせただけの 気ままな創作物ですので ...


新年を迎えて
新年を迎えてやっとブログの更新です✨ 前回からまた一ヶ月くらい空けてしまいました(;^_^A 毎日の習慣にする事がまだ出来ない月乃光です(;^_^A 今年もそれなりに頑張りたいと思います✨ 🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍 ...


カメラのフラッシュにはご用心
私のホームページで看板娘を務めているかぐや姫… 衣装を替えたりポーズを変えたりして大活躍の姫 先月は展覧会でも頑張って来てくれました✨ 着せ替えしてポーズ変化する度に 写真もどんどん増えてきたので 記念にフォトムービーにして残すことになりました(笑) ...


『MIDOW展』出展作品
大阪の『MIDOW展』も終わりまして 人形も無事に帰って来ました♪ こちらが正絹の着物を着たところです✨ やはり、光沢が違いますね~✨ 生地に張りがあって形が保たれています♪ ポーズを変えられる人形ですが 着物生地の張りでポーズがキマッて助けられてるかも… ...


大阪『MIDOW展』へ発送
11月15日(日)~17日(火) 大阪心斎橋の御堂筋ホールにて 創作人形コンクール『MIDOW 展』が開催されます。 私が出展するのは「かぐや姫」 このホームページで看板娘を務めてる あの子です✨ 本日宅急便で発送しました(#^.^#) ...


布人形 顔の刺繍
肌布をぴ~んと張って縫い付けたらいよいよ刺繍です❗ こんな顔にしたいという絵を描いたら 目と口の型紙を作ります。 そして位置を決めます。 似せて作りたいときは 位置を間違えなければ似てくるんです✨ 布用の消えるペンで位置をしっかり書いて 刺繍します。...


人形の頭の作り方 その1
創作人形展に出展させて頂いたときに 布人形の作家の友達ができまして 色々お話を伺ってみますと 皆さんオリジナルな作り方を 日々研究していらっしゃるんですよね♪ 私は師匠がいないので 時々会って 素材や手順、技法、資材販売店のことなど ...


布人形のbodyの作り方
布人形のbodyです。 月乃光が勝手に考えた作り方です(^-^ゞ 胴体部分は2枚重ねになります。 白い布は伸縮性がほとんどなく 綿を詰めやすいように滑りの良い生地を使用します。 ウエストに2本のダーツを縫いひっくり返し ...
bottom of page